2019.09.12
<海外>トラベルレポート
一度は見てみたい!?あの現象

サブリーダー稲垣
こんにちは!
前回ドイツのクリスマスマーケットをご紹介しましたが、
今回もオススメ旅をご紹介します☆
日本から一番近いヨーロッパ
セントレアから直行便で約10時間、機内の紙コップすら可愛い!
そう、フィンランド!!
ヘルシンキからさらに国内線で1時間のサーリセルカに
オーロラとサンタさんに会いに行ってきました
5日間での旅行だったのでオーロラチャンスは3回!
見れたらいいなぁ♪と期待を込めて出発しました。
で、見れたの?
見れたんです!
2日目の夜バスに乗ってオーロラハンティングに出かけたのですがバッチリでした!!
あの感動は実際に見てみないと味わえませんね!
性能の良いカメラは持っていないので
普通のデジカメにて撮影。頑張れば映ります
(写真はかなり調整してます)
何ができるの?
サーリセルカは小さな町なので歩いて散策できます。
スーパーマーケットや小さなお土産屋さんなどもあります。
丘の上からソリもできます笑
久々に童心にかえって楽しみました♪
この丘の上で食べたサーモンスープが
めっちゃおいしかったです
オプションに参加して
ロヴァニエミにあるサンタクロース村へ行きました。
本物と偽物(公式)のサンタさんの2名がいます。
一緒に写真も撮れるのでぜひ旅の思い出に☆
イッタラやマリメッコのお店もありました!
(マリメッコの紙ナプキンはサーリセルカのお土産屋さんのほうが安かったです)
時期は?服装は?
私が行ったのは1月の新月の時期。
気温はなんと-28度!!!
ホテルから一歩外に出ただけで鼻の中が凍ります。自分の息でメガネのレンズも凍ります。
シャボン玉も凍ります。
服装は〇ニクロのヒートテックを2枚重ね、その上にセーター、コートはもちろんダウン。
手袋、マフラー、帽子は必須ですよ~!
現地で防寒着、ブーツ、手袋もレンタルできます。防寒着はつなぎで脱ぎ着が大変だったので、私は夜だけ着てました。
オーロラを見るなら
私は寒い時期に行ってますが、9月下旬から見えやすくなる時期になります。
厚着しなくても良いので荷物が少なくて済みそうですね!
また、オーロラは北欧だけでなく、
カナダのイエローナイフなどでも見ることができます。
セントレアからの直行便はありません(2019年9月現在)ので東京からの出発です。
さらにカナダに入国するにはeTAも必要なのでご注意を☆
(アメリカ乗り継ぎだとさらにESTAも必要です!)
ぜひあの感動を味わってみてくださいね
私が参加したツアーと似たコースがクラブツーリズムから出ています★
参考にしてください♪
<フィンランド 気軽にオーロラ5日間>
出発日:12/4・12/28・1/1・1/8・2/5・3/4
↓↓↓ 下のボタンを押すと該当コースのリンク先へ飛びます ↓↓↓

Writer - この記事を書いた人
サブリーダー稲垣